ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

スポーツ 駅伝

神奈川県の選手(都道府県対抗2020)は東海大キャプテン館澤亨次に注目

投稿日:

第25回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(愛称:ひろしま男子駅伝)(全国男子駅伝2020)の開催を控えています。神奈川県の選手についてご案内します

Contents

神奈川県のメンバー@全国男子駅伝2020

神奈川県の「天皇盃第25回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」のエントリー選手は以下になります。

神奈川県は前回の24回大会で、全国の10位と健闘しています。

一般 館澤亨次 東海大
一般 三田眞司 埼玉医大グループ
一般 橋本龍一 順天堂大学
高校生 児玉真輝 鎌倉学園
高校生 馬場園怜央 藤沢翔陵高校
高校生 山田俊輝 橘高校
高校生 伊東正悟 湘南工大付属
中学生 須藤航一郎 根岸中学
中学生 越智智己 塚越中学
中学生 辻原輝 二宮中学

神奈川県チームのスタッフ

神奈川県の、「ひろしま男子駅伝2020」のスタッフは以下の方々です。

監督:加藤智明 金沢高校
コーチ 常磐信欽 桐蔭学園高校
コーチ 戸井田晋 塚越中学
コーチ 安田進 鎌倉学園
コーチ 高橋周平 藤沢翔陵学園

 

 

館澤亨次選手(東海大学)

館澤亨次選手は、先日の箱根駅伝で6区を1位で走った主力メンバー、というより東海大学の主将です。

地元の横浜中山中学校から、高校時代は埼玉栄高校に進学しました。埼玉栄高校にて3度も全国高校駅伝に出場した他に、高校生としても都道府県対抗駅伝にも出場。

2013年全国高校駅伝 7位 2区 (00:08:16.00)
2014年全国高校駅伝 7位 1区 (00:29:51.00)
2015年都道府県駅伝◎ 6位 1区 (00:20:14.00)
2015年全国高校駅伝 6位 1区 (00:29:33.00)
2016年都道府県駅伝◎ 6位 1区 (00:20:13.00)

 

 

惜しくも優勝は逃しましたが、東海大学の強さを見せてくれた大会でもありました。

館沢亨次選手は大学時代に、挙げきれないほどの実績を残しました。

2016年出雲駅伝 2位 2区 (00:16:34.00)
2016年全日本大学駅伝 1位 3区 (00:27:15.00)
2017年箱根駅伝 13位 5区 (01:15:54.00)
2017年都道府県駅伝 2位 3区 (00:24:24.00)
2017年出雲駅伝 2位 2区 (00:16:07.00)
2017年全日本大学駅伝 1位 3区 (00:27:02.00)
2018年箱根駅伝 2位 8区 (01:06:16.00)
2018年出雲駅伝 2位 2区 (00:16:29.00)
2018年全日本大学駅伝 1位 3区 (00:34:09.00)
2019年箱根駅伝 2位 4区 (01:02:37.00)
2019年都道府県駅伝 2位 3区 (00:24:07.00)
2020年箱根駅伝 1位 6区 (00:57:17.00)

都道府県駅伝も、もはや何度も出場し、学生時代の最後を飾る大会となるでしょう。

館澤(館沢)亨次選手は進路が、DeNAと決まっています。

三田眞司選手

 

三田眞司選手は、地元の光明学園相模原から、大学は、国士舘大学に進学しました。
大学では、2018年の箱根駅伝で7区を走りました。

 

2016年箱根駅伝予選会 エントリー
2016年全日本大学駅伝 15位 3区 (00:28:46.00)
2017年箱根駅伝 エントリー
2018年箱根駅伝 18位 7区 (01:07:58.00)

 

大学卒業後は、実業団の埼玉医科大ACの選手として活躍しています。

 

 

橋本龍一選手(順天堂大学)

橋本龍一選手は、地元の枡形中学から法政大二高に進学し、2015年には全国高校駅伝にも出場しました。

また高校生として全国男子駅伝(都道府県対抗)にすでに出場しています。

2015年都道府県駅伝◎ 38位 1区 (00:21:31.00)
2015年全国高校駅伝 33位 1区 (00:30:26.00)
2016年都道府県駅伝◎ 15位 1区 (00:20:21.00)

 

さらに順天堂大学では、箱根駅伝に4回、出場してチームを支えてきました。また昨年の都道府県対抗にもエントリーしていました。

2017年箱根駅伝 10位 6区 (01:00:13.00)
2017年出雲駅伝 4位 6区 (00:30:43.00)
2017年全日本大学駅伝 23位 1区 (00:46:19.00)
2018年箱根駅伝 7位 3区 (01:03:44.00)
2018年学生ハーフ 7位 1 (01:03:46.00)
2018年全日本大学駅伝 15位 3区 (00:35:46.00)
2019年箱根駅伝 12位 3区 (01:03:44.00)
2019年都道府県駅伝 エントリー
2019年出雲駅伝 9位 3区 (00:24:34.00)
2019年全日本大学駅伝 6位 2区 (00:31:51.00)
2020年箱根駅伝 10位 3区 (01:03:03.00)

 

 

卒業後の進路はプレス工業が決まっています。

児玉真輝選手(鎌倉学園)は明治大学へ

児玉真輝選手は、地元の神奈川県の領家中学の時代から、駅伝を走ってきました。

2017年都道府県駅伝◎ 10位 6区 (00:08:50.00)

さらに駅伝名門の鎌倉学園では、全国高校駅伝に2回出場しました。

2018年都道府県駅伝◎ エントリー
2018年全国高校駅伝 5位 1区 (00:29:33.00)
2019年都道府県駅伝◎ 13位 1区 (00:20:42.00)
2019年全国高校駅伝 9位 1区 (00:29:09.00)

なお、都道府県駅伝にが昨年も出場して1区を走っています。高校生ながら、経験豊かと言えそうな児玉選手は、進路が、明治大学と決まっています。

 

 

馬場園怜生選手(藤沢翔陵高校)

馬場園怜生選手は、2019年の全国高校駅伝に神奈川県の代表となった藤沢翔陵高校の駅伝選手。

 

 

2019年関東地区高校駅伝 13位 1区 (00:30:25.88)
2019年全国高校駅伝 38位 1区 (00:30:37.00)

 

以上、簡単ですが、全国都道府県対抗男子駅伝2020選出された神奈川県の選手についてでした。

**

以下は各記事に共通データになりますが、全国男子駅伝の基本情報です。

全国男子駅伝2020の区間担当

1・4・5区・・・高校生
2・6区・・・中学生
3、7区・・・社会人・大学生

全国男子駅伝2020の区間(7区間:

第1区:7.0km 平和記念公園前 〜広電井口駅東(高校生)
第2区:3.0km 広電井口駅東 〜海老園交差点(中学生)
第3区:8.5km 海老園交差点〜宮島口ロータリー(社会人・大学生)
第4区:5.0km 宮島口ロータリー〜JR阿品駅南(高校生)
第5区:8.5km JR阿品駅南〜広島工大高前(高校生)
第6区:3.0km 広島工大高前 –〜草津橋(中学生)
第7区:13.0km 草津橋〜平和大通り城南通り経由〜
平和記念公園前(社会人・大学生)

-スポーツ, 駅伝
-,

執筆者:

関連記事

作新学院、入江大生は投手も。兄は?水泳の入江とは?

作新学院の入江大生選手は投手でもあり、3試合連続本塁打を達成しています。兄は?と考える人もいますが、特にお兄さんの情報はありません。 投手として実力があり、しかし作新学院は今井達也投手が活躍する今回、 …

阿部弘輝選手の進路も気になる、令和で起こす明治維新!の明治大学のシード権は?

明大のキャプテン阿部弘輝選手は、駅伝で期待されるエース。ただ、2019年の予選会には出場しなかったので、その後の回復が心配されていました。 なお本戦に出場予定となった阿部選手の進路は、住友電工とのこと …

平川敦監督(北海高校)の年齢などプロフィール

北海高校の平川敦監督の年齢など、プロフィールについて。 平川敦監督は、1971年4月6日生まれで、現在45歳になります。 自身も北海高校の野球部出身で、投手をしていました。1988年のセンバツでは3回 …

安藤友香(スズキ・豊川高出身)の走り方、忍者走りが凄い!

安藤友香さん(スズキ浜松ac・豊川高校出身)が3月12日の名古屋ウィメンズマラソンで、2時間21分36秒という日本歴代4位のタイムで世界選手権の代表に決定しました。 陸上界で安藤友香選手の走り方(忍者 …

卓球世界ジュニア選手権で男女とも優勝!早田ひな・木造勇人・松山祐季選手ら

卓球の世界ジュニア選手権で、12月3日、南アのケープタウンでの決勝にて、日本は男女ともに優勝しました。 素晴らしいです(・∀・)b ●女子の決勝出場選手と対戦結果は以下の通り 平野美宇( …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。