「ひよっこ」でみね子たちが聖火リレーをした奥茨城村の神社。ロケ地は茨城県(久慈郡)の大子町にある『諏訪神社』でした。
ほどほどの階段がちょうどよさそうです(・∀・)b
大子町と言えば袋田の滝が有名な所。地図で見ると、割りと近くです。と言っても直線距離は近いけれど、回り道かも・・
これは行ってみたいです。
4月18日の放送では、みね子(有村架純)がアンカーを走ることになりました。予告編で見ていたころは、東京オリンピックの聖火リレーが、そんなにあちらこちらで実施されたのかと感心してしまいましたが、
さすがに、全国くまなくということではなかった様子。
しかし角谷三男(泉澤祐希)、 助川時子(佐久間由衣)らと力を合わせて、兄たちの協力を得て、奥茨城村の聖火リレーは実現しそうです。
一人ひとりの気持ちが丁寧に描かれているから、見ていて気持ちがよい「ひよっこ」だと思います。いつも怒っていたかに見えた角谷きよさん(柴田理恵) も今日は優しく見えました。
ちなみに、いつもこの3人がバスに乗って高校に向かう、あのバス停は、大子町でなく、茨城県の高萩市の中戸川あたりとのことで・・・
(*一例であって詳しい場所は不明です)
ひよっこには何か、毎日ホッとさせられる空気があります。
先日の上野駅もよかった・・