ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

ドラマ

「ひよっこ」の上野駅は浜松市のオートレース場

投稿日:2017-04-04 更新日:

ひよっこ」でみね子の上京する「上野駅」のロケ地には、浜松市のオートレース場が使われました。

現在の上野駅はさすがに、1964年当時の駅ロケには使われないでしょうか。予告で見た「上野駅」は列車の運賃表(?)とか、もう昭和レトロに溢れていました。通行する人たちの服装も・・

これから、みね子の勤める工場とか、寮とか、それぞれのリアル感にも期待してしまいます。

 

 

浜松オートレース場は、JRの浜松駅からはすこし離れています。

 

 

 

ちょっとこの場面は「駅」のイメージには遠いですが・・浜松オートレース場。

 

 

もちろん終わっていますけれど、2017年当初に、1月23日〜26日の撮影のエキストラ募集がありました。

 

撮影場所:静岡県浜松市内

*撮影場所までの交通費は自己負担。敷地内の駐車場を利用可能。
出演予定:有村架純・木村佳乃・佐久間由衣・泉澤祐希・津田寛治 ほか

 

募集対象:18歳以上の男性・女性。1組4名までのグループで応募可能。

 

(http://www.mport.info/ex/notes/invitation/nhk4_123261965.html より)

 

撮影が終わったとき(たぶん)、有村さんが寒さ(風邪?)には気をつけてくださいと、エキストラの皆さんに挨拶をされている場面が、NHKでは流れていました。

やはりステキですね、有村さん。

 


昭和39年が東京オリンピック。その前後に上京するみね子たち・・
登場人物がみんな(いまのところ?)温かいのが、なんともいえない空気で、好きです。

 

奥茨城村は架空で、農作業をするみね子たちのロケは茨城県の北萩市などとされています。

 

 

 

 

増田明美さんのナレーション「ひよっこ」で。体育教師も

増田さんのナレーションが始まってみると、やはり面白い(・∀・)b

 


ますます楽しみにしています。

 

ひよっこで聖火リレーをした神社は茨城、大子町の諏訪神社

-ドラマ
-, ,

執筆者:

関連記事

ひよっこの向島電機は富士市の滝川、父を探す山王小路飲食店街

『ひよっこ』でみね子達の働く向島電機。どう考えても墨田区の下町風情がピッタリ(のような気がします)。鐘ヶ淵とか、東向島とかの界隈は、こんな感じだったかと・・気がついたら想像しています。 しかしロケ地は …

母になるで藤木直人が沢尻エリカを抱いたのは横須賀の野比海岸

『母になる』の2話で、藤木直人(柏崎陽一)が沢尻エリカ(結衣)に車で追いついて、海岸で話し合い、結衣を抱いたのは神奈川県横須賀で、県道212号線沿いの野比海岸でした。   その前に、広(コウ …

仰げば尊しの野庭高校と横須賀、そして館山

仰げば尊しのクレジットの撮影協力として野庭高校吹奏楽部とあり、さらにナカザワキネン野庭吹奏楽団、とあります。実際のロケ地としては、横須賀市内のあちらこちらが使われています。 野庭高校の吹奏楽部・・とい …

漱石の妻:鏡子は尾野真千子、竹中直人が面白い

「夏目漱石の妻」がドラマ化され、妻の鏡子は尾野真千子さんなのがピッタリ。そして漱石(夏目金之助)を幼い時に育てた養父の塩原昌之助役が竹中直人というのが、面白そうです。 漱石の妻、鏡子(中根鏡子)さんは …

「いつ恋」の木穂子と晴太、「錬」の元恋人と「錬」が気にする女性に恋した男

「いつ恋」の木穂子と晴太、「錬」の元恋人と「錬」が気にする女性に恋した男・・・ これでは分からない? そう、高畑充希さん(日向木穂子)と坂口健太郎さん(中條晴太)は、いつ恋(いつここの恋を思い出してき …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。