常総学院の鈴木昭汰投手は土浦霞ヶ浦ボーイズ出身で、甲子園でも『左打左投176cm/77kg』の有力選手として脚光を浴びています。
鈴木昭汰投手の基本プロフィールは以下の通り。
生まれ:1997年9月7日
出身:茨城県土浦市
出身中学:土浦第4中学
出身野球クラブ:土浦霞ヶ浦ボーイズ
茨城大会決勝終了
明秀日立0-1常総学院
__一二三四五六七八九|計
明秀000000000|0H6
常総01000000X|1H6
明)細川ー内田
常)鈴木昭汰ー清水
二:庵原、内田[明]有村、中村[常]
鈴木昭汰は県内公式戦無敗 pic.twitter.com/iNxU1VXvY9— 塚田巻 (@SS_7736) 2016年7月26日
ところで茨城県の代表的な強豪校常総学院は、県内の出身者が多いと言われています。こちら鈴木昭汰投手も地元の土浦市の出身で、所属は土浦霞ヶ浦ボーイズ。まさに地元カラーそのままの選手という意味でも、多くの期待を集めていることでしょう。
中学時代の戦績として次のようになっています。
2012年 ボーイズ選手権(1回戦)
2013年 ボーイズ選手権(準優勝)
2013年 ジャイアンツカップ(ベスト4)
このあたりは、やはり同年代で同じ時期に活躍してきた横浜高校の藤平尚真投手が思い浮かびます。実際、お互いに意識する関係でしょう。
鈴木昭汰投手は2016年春の選抜大会では、鹿児島実業高校と対戦して4回に崩れた悔しい体験を超えて、この夏の大会となります。
選抜にいたる2015年秋の大会では、常総学院(茨城2位)が横浜(神奈川1位)を3-1で破った試合がありました。鈴木投手と横浜高校の藤平尚真投手とは15U代表の仲間であり、かつライバルという関係ですが、今も夏の甲子園に良きライバルとして参加しています。
ちなみに土浦第4中学校は、もちろん土浦市内。中高津にあります。
また土浦霞ヶ浦ボーイズから卒業した中学生は、常総学院高校、霞ヶ浦高校、八戸学院光星高校、東海大甲府高校などに進んでいるようです。
鈴木昭汰投手の家族は、ご両親と弟さん。彼女がいる云々はいまはわかりません。だって今、マウンドにいるのですから^_^;
もう直前になりましたが、夏の大会、滋賀の近江高校との対戦も注目されます。
●明日(8/9)第4試合の展望
・近江のエース・京山将弥は準々決勝の伊吹戦、決勝の高島戦で完封勝利。
・常総学院のエース・鈴木昭汰は2回戦の土浦湖北戦、決勝の明秀日立戦で完封勝利。近江(滋賀)-常総学院(茨城)展望・予想 https://t.co/eW6DmkveWw
— 高校野球ニュース・BBK (@KokoyakyuN) 2016年8月8日
アイスのピノが好きだという話がありました。古いかもしれません。憧れの松井秀喜選手も偉大な活躍をしましたが、鈴木選手もこれからますます活躍していくことと期待します。頑張ってください。